ボイストレーニングを始めた人達の反応が嬉しい

こんばんは^^

ゴールデンウィークの10連休が終わり、遊び過ぎて疲労蓄積中のRINです。

プロフィール画像

昨夜は、旦那と身体のメンテナンスにマッサージに向かいましたが、緩めて貰った瞬間、疲れが出過ぎて、目が開かなくなりビックリしました!

今日、火曜日からボイストレーニングのレッスンからレッスン再開でした。

水曜からは、高校の授業も、ダンスも再開!

やはり10連休後は、みーんなキツイですねw

私は、「皆んなキツイ、きつくて当たり前、きつくても良い!」っと自分に言い聞かせながら初日を頑張ってきました。

今日のレッスンの最初の生徒さんは、最近ボイトレをスタートした高校生。

高校生にしてダンスのインストラクターの仕事をしている彼女は、歌のセンスも既にあって、一体どんな形で完成していくのかが楽しみな生徒さん。

ボイストレーニングレッスン画像1

レッスンの部屋まで、重い身体を引きずっていた私ですが、ボイトレを楽しみにしていてくれたり、歌が上手くなりたいオーラがキラッキラ輝く彼女を見ていたら、なんだか元気と気合いが入ってきましたw

彼女のレッスンに、一度、ご両親が見学に来てくれたのですが、お母さんから伺った、

「楽しくて堪らないみたいですよ^^」

の言葉が嬉しくて、本当に一生懸命レッスンに臨んでくれるので、1時間があっという間に過ぎていきます。

発声練習を割とハードにやるので、最初は、みんな汗を沢山かいて、

「き、キツイ、、、、、」

っとビックリしていますが、慣れてくると、

「発声がやりたくてやりたくて!」

「発声がやりたかった、気持ちいい!」

っと、呼吸や発声のレッスンにハマっていきます。

私も若い時は、発声練習などせず本番に出たり、ストレッチなどもせずに本番を踊ったり平気でしていましたが、

30歳も過ぎて、ディナーショーなど大きな仕事を連日で受ける時は、発声練習のために、

2時間スタジオにこもって、自分の喉や声を整えてから本番に臨むようになりました。

ボイトレを始めて3カ月もすると、発声練習に慣れ、発声練習なしの本番を生徒さん達も恐れるようになり、皆、カラオケボックスなどで声を出してから本番に

臨むように自然に変わっていきます。

「歌が楽しい」もありますが、「発声が楽しい」って人も意外に多いのです^_^

ボイストレーニングを通じてわかる事と、伸びる条件

ボイトレをマンツーマンで教えていくと、【伸びる人】には、全く同じ共通点があります。

どの年齢層にも当てはまるのが、「もう一回、もう一回!」と食らいついて楽しめる人。

出来ても出来なかったとしても、素直に受け入れ、チャレンジしてみる人は伸びます。

いや、伸び過ぎますw

小さな子であれば、

モノマネが得意で、どんな声でも真似して出してみる子。

色んな声を出してみることで、いつのまにか、色んな技法を自然習得していたりします。

そして、音に対して好奇心がある子は、鍵盤を自ら弾いてみたり、音符ゲームを楽しんでみたり、、わざわざ教えなくても、自ら音に疑問を持ち、答えを探していたりするので驚かされる事があります。

学生さんであれば、

自分の感情を歌で吐き出したり、歌をうまく原動力に変えられた子達は、心に響く歌を歌うようになります。

ボイストレーニングレッスン画像6

思春期だったり、凄まじい変化を繰り返す年齢。その葛藤や悩み、有り余ったエネルギーを歌やステージに向けられた子達は、歌が伸びるだけではなく、人間としても驚くほど人生を変えていき、見た目や自信も変化していくので、「伸びる」とはこういうことなのだなぁと私さえ予測不能ですが、楽しませてもらっています。

大人の方であれば、

やはり、継続力のある人。

上がったり下がったりせずに、安定のマインドで生活の中に歌を上手く取り入れている人が、結果、ゆっくりですが、一番伸び続けていると感じます。

ボイストレーニングレッスン画像5

伸びるタイミングは、人それぞれで、

ある日突然の「あ、、出来た」「あ、、分かった」を迎えるので、皆が焦らず続けていけるように、私自身がしっかり伸ばすタイミングを考え、伸ばす楽曲を探し、生徒さんを観察することが大事だなと思ってレッスンしています。

キッズや学生のボイストレーニング

キッズのボイトレや、高校生のボイトレの場合は、ご両親と日常や勉強、将来についても様々な事を話します。

ボイストレーニングレッスン画像2

私が、良く話をするのは、

「成長する力が高い人は、面白いことに気づく力(好奇心)が圧倒的に強い」という事です。

例えば最新のiPhoneや新システム、新サービスなどの発表のニュースを見て「面白い!」と食いつける人であったり、世の中のさまざまなニュースや出来事に好奇心を持てるかどうかだと思っています。

どれだけのアンテナを立てて生きているのか、、人間としての面白味がある人に、たいくつな人はいません。

沢山のアンテナを立てて、幼い時から疑問を抱いたり、行動してみたり、チャレンジしてみれる人は、「出来ない」「分からない」「時間がない」と言う前に、「やってみる!」っと瞳を輝かせています。

ボイストレーニングレッスン画像33

そういう子は、「自分で考える」ように、

こちらからヒントや宿題を出すと、答えなんて言わなくても、「自分なりの答え」を出しています。

大人の中でも「自分の意思」や「自分の存在」を考えながら順応させていけている子達は、小学生でも、高校生でも、もう仕事をして「好きなことで」お金を稼いでいます。

ボイストレーニングレッスン画像3

好きな事を一緒に見つけて伸ばしていく

私がボイトレを教え続けている理由は、

歌を教えたい!とか歌を上手くしたいとかでは全くないのです。

スクール立ち上げ当初は、人前で歌える人を増やす事に必死でした。

人前で歌っても恥ずかしくない人は、すぐに育てられました。

でも、人の心に存在も、歌も残せる人を増やす事は、簡単ではなく、私も生徒さん達と一緒に勉強を続けていました。

行き着いた答えは、

歌が上手い、下手ではなく、歌を始めた事で、人生の色々な事が変わっていく事が大事だということ。

自己表現が出来るようになるだけで、どれだけ人生が変わるのかを教えたかったのです。

歌は、入り口のきっかけ。

ボイストレーニングレッスン画像4

自己表現が出来るようになれば、

歌だけじゃない、恋愛も仕事も人間関係も、自分の人生も、自分で作っていけると思うのです。

そこで歌をやりたい!と思ったならば、そこから歌でプロを目指せば早いし、歌でなく、別のものを見つけたのならば、新しい何かを一生懸命やればいいと思っています。

歌は、そんなきっかけとして、ピッタリなのだと思うのです。

フィギュア女子の宮原知子選手も、世界で戦っていくために、シャイな自分を変えなければとボイストレーニングを受けていたとの事。

プロの方々が、そういった理由でボイトレを選ばれる意味が私には良くわかるんです。

私も、日々、勉強!

生徒さん達から沢山教えて頂いています。

生徒さん達のおかげで、私も少しずつ少しずつ先生にしてもらっているのだと思います。

明日から、またダンスに高校の授業に大忙し!

重たい身体を整えにヨガに行ってきます!

【SINGER RIN OFFICIAL BLOG】

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://ameblo.jp/rin-kotoringo/

私の日常を綴ったプライベートブログもよろしくお願いします^_^

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP