募集をしていない〈選抜クラス〉でもあるカバークラスが1周年を迎えます!
こんばんは、最近はいきなり「夏がキタ!」と半袖だったのに、エアリズムからヒートテックに逆戻りの冷え込み春ですね!
でも、桜は綺麗!!
4月って色々と記念日があります。
まずこのスタジオマックスボイスの18周年記念が4月25日。
私の誕生日や父や母の誕生日も4月。
そして、タイトルの「カバークラス」の誕生も昨年の4月6日になります!
忙しい大人達がメイン層の習い事スクールを運営していると、やはり大人には学生とはまた一味違う「波」があるなぁと思います。
会社の繁忙期だったり、家庭や人生のライフステージだったり、子育てや受験、入学、卒業のような自分ごとではない波だったり、体調や病気や衰えの波だったりと様々です。
これだけ沢山の大人の方々が通って下さると、なかなか「全員が絶好調!」ということは一度も無い中でも、「明るく.楽しく.みんな元気に仲良く!」をずっと大切にしてきました。
みんなが良いムードということもあり、どんどん新しいお仲間も増えていき、18年目を間も無く迎えられていたりします。
このカバークラスは、そんな「大人の生徒さん達の波」がピークだった昨年の春の時期に「それでももっと高みを目指したい人、もっと上を目指したい人、私と一緒にステージに立てる気持ちの人が居たらどうぞ着て下さい」と各クラスの意欲満々の踊りたい歌いたい大人の方々を募って昨年2024年4月に立ち上げたクラスです。

期待100%
不安150%、、
みたいな感じで「えいっ!!!やるって決めたらかるんだー!」っと振り切った「当時の波」を割り振って思い切り自分の心と闘いながらも勇気を出して立ち上げたことを思い出します。
人には全ての人に波があるのは当然なので、その波をどうこういうつもりは無いのですが、やはり新しいクラスを立ち上げる責任がある事や、やるからには必ず【7年】は必ずやる、と決めて今までも物事を進めてきた私なのですが、また大人の波でクラスが存続出来ないんじゃ?、
という不安の方が大きかった中「傷つくことを恐れたり、お別れを恐れていたら今の自分や今のスクールは無かったはずだ!」と何度も何度も自分に言い聞かせてこのクラスをスタートした事を思い出します。
一年経った今、
まさかの展開から、とても優秀な高校生や小学生の「カバークラスに入りたい!」のご要望をボーカルコースの生徒さん達から頂き、ダンスと歌の両立の大変さや、一緒に歌って踊るのは社会人や社会人主婦のうんと目上の大人の方々だよという事を理解して貰った中で加入を決めて貰いました。
結果、10.20代の子達がいるという事が、アラフォー、アラフィフである大人メンバー5名にとっては、ものすごく良い刺激となっています。
アラフォー、アラフィフのメンバーだけだと、覚えるスピードや覚える分量に甘えていたかもしれません。
今の暗記のスピードはかなり早くなってきていて、指導者である私より皆んなの方が早いようにも感じます。
月に2回のレッスンしかしていない分、必ずレッスン内で「その日の課題一曲」の歌詞と振り付けを叩き込んでいます。

そこからは、自宅での自主練やLINEのノートやアルバムに動画や歌詞をアップし、各自が責任をもって努力をしています。
もしメンバーの中に、1人でも「やったんだけど、覚えられなかった」「忙しくて覚えてきていません」という人が出てくると、全員の意識や意欲が下がるので、それを絶対に大切に出来るメンバーを募り、緊張感を無くさず毎回新しい曲の歌詞と振り付けをどんどん叩き込んでいます。
やはり振り付けより、韓国語や英語の歌詞の暗記に皆かなり苦戦していますが、皆がスッと覚えられるよう、先に私が発音や歌い回しの特徴を押さえて指導し、各自自宅で暗記をしてきっちりと固めて貰っています。
令和の今、「絶対に覚えてきて」っということ自体がタブーなのかな、、と思う日々です。
時代が変わった事を痛感する日々なので、このクラス以外には全く覚える宿題や課題は出していません。
このクラス以外はとにかく楽しく、マイペースに、笑いが溢れるほんわかムードのレッスンを行っています。
ただ、このクラスだけは団体のルール厳守や、気持ちの持ち方や切り替え方、レッスンのスピード感を重視しながら、甘えの無い中で皆んなをオラオラで伸ばしてみる、という方針を曲げずにいたいなと思ってやってきました。
もちろん一年目の今までも波は数度きました。
もう、このクラスもやっぱり甘々にしないとやって行けないのかなと思い悩む事もありました。
でも、一人一人の感情やモチベーションの波と向き合いながら、波が去るのを待ちながらどうにか一年目を迎えられています。
誰かの波の谷底が来る度、またか..とザワザワしますが「来るもの拒まず、去るもの追わず」をモットーにスピード感のある良いレッスンをする事にひたすら集中しようと決められた一年目。
現在、また新たに5曲ほどKPOPの振り抜きをしていて、時間がある時はひたすら振り付けを抜いています。
大変ですが、この時間が私自身の勉強にもなっていて、かなり鍛えられているなと感謝しています。

このカバークラスに限らず、ふと、昨年カバーをする為に振り抜きと歌詞覚えをして踊った曲を抜き出してみました。
「Le Sserafim(ルセラフィム)」
・easy
・perfect night
「Stray Kids(ストレイキッズ)」
・S-Class
・Chk Chk Boom
「XG」
・MASCARA
「BTS」
・Dynamite
・batter
・fire
・Standing Next to You(JUNG KOOK)
「BLACK PINK」
・pink venom
・kill this love
・money(LISA)
「Number_i」
・GOAT
「ENHYPEN(エンハイフン)
・XO
「KATSEYE(キャッツアイ)」
・Touch
「NJZ(ニュージーンズ)」
・super natural
・Hype Boy
「aespa(エスパ)」
・super nova
「TWICE(トゥワイス)」
・ABCD(NAYEON)
「BABYMONSTER」
・forever
沢山やったので全部は思い出せませんが、、多分、まだまだ振り抜きをして踊い歌ったと思います。
新たに又、振り抜きと歌詞を覚えている5曲も時間がかかり、48歳の私の頭はショートしていたりしますが、昨年の4月よりかなり私自身も振り付けを抜くスピードが上がってきました。
回数を重ねる大切さを一年経った今、とても感じさせられています。
このスクールブログも100本書いた所あたりから、「ブログをずっと読んでいて、勇気を出して体験レッスンにきました」と言って着て下さる30.40.50.60.70代の方が増えました。
「ダンスは10.20代のやるもの」と思ってあった方々に「ブログでの40.50.60.70代の方々の様子や先生の思いから勇気を貰って」と言って頂きお仲間入りを頂いた方々が多い事もあり、皆さん途中で辞めずにレッスンが続いてある方々ばかりです。
何事も積み重ねること、途中でどんな試練や波がやってきても、ただただ積み重ねる中で、知らないうちに上手になっていたり、乗り越えていける事を自分の背中で示していける大人、熟年層でありたいなと思う毎日を過ごしています。
〜スクール情報〜
【スクールCM】
【大人 超基礎ダンスクラス(未経験.初心者)】
土曜18時[月2回]※固定、第2.第4土曜日
〈大人のダンス&ボーカルクラス(初心者)〉
②金曜21時クラス[月3回]
第1.第2.第3週の月3回レッスン
随時募集中!
〈大人の為のダンスレッスン(初心者)〉
◇水曜22時[月4回]
〈大人の為のダンスレッスン(初心者)〉
◇土曜17時[月2回/月4回]
〈全世代のボイストレーニングレッスン〉
※お問い合わせより「団体レッスン希望」で受付可!
◇月曜〜木曜13時から20時
◇体験レッスンお申し込み
◇講師プロフィール
◇お問い合わせ
◇studio MAX VOICE YouTubeチャンネルもよろしくお願いします。

コメント